自然なのに目元が際立つ☆ナチュラルアイメイクテクニック

画像引用:Seven-Studio (改変 gatag.net)
顔のパーツの中で一番重要なポイントになってくるアイメイク。

メイクをするときにアイメイクに一番時間をかけている方も多いのではないでしょうか。

ふと気づくとマスカラなどを塗り過ぎてひじきのようになってしまった経験はありませんか??

最近では特にナチュラルなメイクが主流となっていますね♪

とは言え単に手を抜くだけがナチュラルメイクではありません。

本記事ではナチュラルだけど目が大きく見えるメイク方法をご紹介していきます。

ナチュラルアイメイクの作り方

上まぶたは指を使ってアイシャドウをのせていくことでふんわりとした目元に仕上げます。
目の際が一番濃いグラデーションになるように塗っていきます。
下まぶたの目頭にはホワイトをチップを使ってのせることによってナチュラルながらも目が際立ちます。
アイラインを書く前にビューラーでしっかりとまつげを上げます。

そうすることでまつげの生え際にアイラインが塗りやすくなります。
アイラインを書くときは鏡を下側に持ちしっかりと目を開けた状態で引くようにしましょう。
リキッドアイライナーで一気に引くのではなく少しずつ点線を描くようにすると失敗が少なくなります。
マスカラはまつげが扇状に広がるようにイメージしながらしっかりとぬっていきます。
下まつげはブラシを立てて毛先にしっかりマスカラを付けた後、横向きにして根元にもしっかりつけると長さとボリュームをだすことができます。

アイシャドウのみで目を大きく見せる方法

ブラウン、ブロンズ、シルバー系のシャドウを組み合わせることで立体感のある目を作っています。
目の形を生かしてアイシャドーをぬっていくことにより自然に仕上げることができます。
シャドウをぼかしたいときはブラシを寝かせると自然なグラデーションに仕上げます。
出来上がりの差にびっくり。シャドウだけでもこんなに目元を際立たせることができます。

ペンシルアイライナーを使ったナチュラルメイク


ペンシルのアイライナーはラインを引いた上から同じ色のパウダーで挟むことがポイント。
ライン上にパウダーをのせることで崩れたり、汗で落ちたりしにくくなります。
下まぶたのラインを引くときも同じようにしています。

自分の好きなナチュラル加減に合わせたメイク方法


こちらの動画では、

  • ラインなし
  • マスカラのみ
  • インライン
  • ナチュラル系アイライン
  • ネコ目
  • たれ目

とナチュラルさの度合いに合わせてご紹介しています。
自分のなりたいナチュラル加減を見つけて参考にしましょう。

目を横長に見せるナチュラルメイク

目の周りのベースからシャドウの塗り方がポイント。明暗の差をつけて目が横長になるようにシャドウを塗っていきます。

以上です。
ナチュラルなのにデカ目を目指せる自然な仕上がりのメイクテクニックのご紹介でした♪


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


ランキング