ミネラルファンデーションとは
肌が弱かったり、敏感肌などといった方にとっては、毎日のメイクは肌への負担を考えるとなるべく避けたいと考えてしまうのではないでしょうか?
しかし、社会人ともなるとノーメイクで過ごすのはとても難しいですよね。
でも、なるべくファンデーションは塗りたくない。
そんな時はどうしたらいいのでしょうか?
ノーファンデは肌に負担がかかる
肌が荒れてしまうからとファンデーションを塗らずに過ごしたことはありませんか?
ファンデーションを塗らない、いわゆるノーファンデも肌への負担が少ないというイメージがありますよね。
しかし、実は肌に何も塗らずに外出するのは紫外線の影響を直接受けてしまうため大変危険です。
紫外線による影響は日焼けだけではなく、シミやそばかす、シワ、たるみといった肌を衰えさせてしまうようなダメージの原因ともなるのです。
大気中には目に見えないホコリや大気汚染物質が漂っているため、ファンデーションを塗ることでそれらが肌に直接触れてしまうのを防ぐようにしたほうがいいでしょう。
そこでオススメしたいのが肌への負担が少ないミネラルファンデーションです。
ミネラルファンデーションとは
ミネラルファンデーションは名前のイメージから肌に優しいというイメージがないでしょうか?
ミネラルファンデーションとは主にマイカや酸化チタンといったミネラル(天然の鉱物)を主成分としたとしたもので、1970年代のアメリカで術後や火傷痕にも使用することができるような肌に優しいファンデーションとして開発されました。
日本では特にミネラルファンデーションの定義が設けられていないため、主成分にミネラル成分が少量でも含まれていれるものがミネラルファンデーションと呼ばれています。
ミネラルファンデーションの主な成分
ミネラルファンデーションの主なベースは
- マイカ
- 酸化チタン
- 酸化亜鉛
- 酸化鉄
などのミネラル成分です。
ミネラルファンデーションを選ぶポイント
ミネラルファンデーションといっても様々な種類のものがあるため、どれを選んで選んでいいか迷ってしまいますよね。
自分の肌に合ったものを見つけるために、ミネラルファンデーションを選ぶ際のポイントをご紹介します。
- 成分・原材料の表記をきちんと確認する
先ほどお話しした通り、ミネラルファンデーションの定義は曖昧なものなのでミネラルと謳っていてもいても、ほんの少量だけミネラル成分を使用しているだけの商品もあります。
ミネラルファンデーションを選ぶ場合は、気になった商品の成分・原材料の表記をきちんと確認するようにしましょう。
これらの成分がどの程度の割合で配合されているかを確認するようにしましょう。
それらの天然鉱物を砕いてパウダー状にしたものをメイクアイテムとして使用します。
これらの成分は鉱物ならではのカバー力と密着力がありますが、石鹸のみで簡単にメイクオフができてしまうのが特徴的です。
この記事へのコメントはありません。