三つ編みアレンジ☆時短で出来る簡単ヘアアレンジの仕方
簡単に可愛らしい雰囲気を作れてしまう三つ編みは、ヘアアレンジの超定番ヘアスタイルです。
出勤前の忙しい朝にピッタリの時短ヘアアレンジやガーリーなヘアスタイルなどバリエーションも非常に豊富です。
特にテクニックなどを必要としないので、どんな方でも簡単にアレンジすることができます。
そこで今回は三つ編みヘアアレンジテクニックをご紹介します。
Menu
三つ編みアレンジ
コームを使って後頭部の真ん中がジグザグになるように二つに分けます。
前髪以外の残った髪を襟足付近から三つ編みにしていきます。
6~7回編むごとに、三つ編みの毛を引っ張って崩していきましょう。
毛先まで編んだらゴムで留めましょう。
反対側も同様におこなってください。
編み終えた三つ編みの片方を反対側へ持っていき、毛先のゴムが見えないように折り曲げて耳後ろあたりにピンで留めます。
反対側も同様に行って下さい。
全体を整えて、少し三つ編みを崩したら完成です。
簡単ゆるふわくるりんぱヘアアレンジ 三つ編みハーフアップ
こめかみより少し上の毛を取り三つ編みを作っていきます。
反対側も同様に行って下さい。
後頭部に残っている毛をゴムで一つにゆるくまとめましょう。
左右の三つ編みをゴムの中に入れていきます。
結び目の少し上を開いたら、毛先から毛束を入れ込んでいきましょう。
トップの毛を引き出し全体を整えたら完成です。
外人風ヘアアレンジ:三つ編みアップバージョン
後頭部の毛を縦に三等分に分けて、1つずつ三つ編みにして毛先をゴムで留めていきましょう。
右側の毛束を左側、真ん中、二つの毛束の下に通して一周させピンで固定します。
左側の毛束も同様に、三つ編みをほぐしてから軽めに一周させるように巻いて固定させます。
残った三つ編みもほぐしてからぐるりと一周させ、ピンでしっかりと固定させましょう。
全体を整えたら完成です。
ゆるふわ三つ編みアレンジ4Simple Braid ArrangementII
髪の毛を後頭部で二つに分けて、中央の毛束を少しだけとっておきます。
中央の毛束を細かい三つ編みにして毛先をゴムで結んでおきましょう。
残った二つの毛束と細かい三つ編みを三つ編みにしていきます。
毛先までいったら、先程結んでおいたゴムを外してから再度ゴムでまとめましょう。
三つ編みを少しほぐして整えたら完成です。
自分でできる簡単ヘアアレンジサイド三つ編みロング
前髪を仮留めして、耳前サイドの髪を三つ編みにして毛先をゴムで結びましょう。
反対側も同様におこなってください。
左右の三つ編みを少し崩し、残った髪の毛と一緒に後頭部で一つに結びましょう。
三つ編み部分のゴムを外し、前髪の仮留めを取ったらサイドでまとめます。
トップの毛を少し引き出してバランスを整えます。
後頭部の毛束にワックスを馴染ませ、手櫛で逆毛を作りお団子を作るようにピンで留めていきます。
全体を整えたら完成です。
三つ編みアレンジ
あらかじめ、髪全体をコテでゆるく巻いておきます。
トップの毛を少量取り、細めの三つ編みを作り毛束をほぐしたらゴムで結びましょう。
反対側も同様におこなってください。
二つの三つ編みをバレッタで一つにまとめましょう。
トップの毛を引き出してボリュームを出したら完成です。
この記事へのコメントはありません。