【基本的な眉毛の整え方】自分に似合う眉になるテクニック

最近の眉毛のトレンドは、ある程度の長さと太さが必要なナチュラル太眉ですよね。

でも、ボサボサな太い眉毛は、おブスに見えてしまいがちです。

そこでナチュラルに自眉を活かす眉メイクができるよう眉毛を整える基本的なテクニックをご紹介します。

基本的な眉毛の整え方

基本的な眉毛の整え方

1、眉のバランスは、眉頭が目頭の真上、眉山が小鼻から黒め、眉尻が口角から目尻への延長線上にくるのがベストです。
眉カットの前に鏡で必ず確認をおこないましょう。
眉毛本来のラインを生かして、形をいじらずに整えていきましょう。

2、アイブロウで眉毛の輪郭をとっていきます。
先ほど確認した眉バランスを確認しながら、輪郭をとるようにしましょう。
眉コームで眉毛を梳いて、毛流れを整えていきましょう。

3、コームで梳かしながら、輪郭線の下にはみ出した余分な毛をハサミを使ってカットしていきます。
上の毛はいじらないで、そのままの形を活かしたほうが自然な眉毛に整えることが出来ます。
コームで毛を浮かせながらカットすると、切りすぎてしまいハゲてしまうので気をつけましょう。
眉毛の上の部分は輪郭を決める大事な部分なので、いじらずに産毛のみをケアしてください。

そして、余分な毛以外は毛抜きで抜くのはやめておきましょう。

基本的な眉カットのテクニックのご紹介でした♪

<抜きすぎてしまった眉毛をどうにかしたい!>
フサフサ美眉なら!
眉毛専用美容液【マユライズ】

眉毛美容液マユライズのレビュー


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


ランキング