テカらない!崩れない!夏ベースメイクテクニック
夏のベースメイクは、普段以上にとっても気を遣いますよね。
特に汗でメイクが崩れやすくなることに悩む方も多いのではないでしょうか?
夏用のしっかりとしたベースを作らないと、汗でドロドロに崩れて大変なことに…なんてことになりかねません。
そこで今回は、夏の暑い時期でも崩れにくいベースを作るメイクテクニックをご紹介します。
夏でも崩れないベースメイク
夏のメイクにおすすめなのは、動画で紹介されているようなオイルコントロールをしてくれる下地です。
汗や油でテカったり、メイクが崩れたりするのを防ぐ効果があり、夏の暑い時期にはぴったりと言えるでしょう。
またメイク崩れの防止するには、下地やファンデーションを塗ったあとにティッシュオフをするのが効果的です。
この行程を取り入れるのと取り入れないのではベースメイクの仕上がりが大きく変わります!!
お肌の大敵ともいえる紫外線を防ぐためにも、季節を問わずベースメイク前には必ず日焼け止めを塗りましょう。
更にメイクが崩れにくい夏は、ファンデーションでカバーしたい気持ちを抑えて、うすーく伸ばすように塗ることを心がけましょう☆
最後にプレストパウダーを軽くのせたら、最後にハンドプッシュで押さえてメイクを馴染ませましょう。
メイク崩れが起こりやすい夏は、メイク前にしっかりと念入りに保湿をおこないましょう。
油分が気になるからといって乳液を付けないのは、かえってメイク崩れの元となるので気をつけましょう。
日焼け止め、メイク下地を薄く塗り終えたら、リキットファンデーションをスポンジでスタンプを押すように丁寧に叩き込んでいきます。
肌への密着度がアップするため、メイク崩れが起こりにくくなります☆
仕上げとなるプレストパウダーは、皮脂を吸収するためにも少しだけ多めにのせていきましょう。
汗が皮脂が気になる夏メイクには、水使いが可能なファンデーションを使うのもひとつの手です。
水で湿らせたパフで、面積の広い部分から順番にファンデーションを塗っていきましょう。
程よいツヤ感が出る上に、肌への密着度がアップするのでリキッドファンデが苦手な方にもオススメなテクニックです♪
ファンデーションを夏用と冬用と分けて使用している方も多いと思います。
冬用のファンデーションをワンシーズンで使い切るのは、なかなか難しいことですよね?
実は余ってしまった冬用のファンデでも、夏に応用して使うことが出来るのです☆
ブラシで軽くつけていくことで、冬用ファンデーションのいいところであるカバー力や保湿力などを保つことが出来ます。
いかがでしたでしょうか?
崩れにくく、テカりにくいメイクを目指すには、化粧下地は薄めに塗るという事を心がけてください。
自分のお肌や好みに合ったベースメイク方法で、夏をアクティブに乗り切りましょう♪
この記事へのコメントはありません。