デートにピッタリなドーリーフェイス☆愛されタレ目メイクテク
たれ目の女の子ってかわいいですよね。
実はたれ目ってメイクで簡単に作れちゃうんです。
女の子らしい仕上がりになるので、デートにぴったり!
そこで今回は愛されたれ目メイクの方法をご紹介したます。
簡単にできるので、初心者の方、新しいメイクに挑戦したい方、是非チャレンジしてみてください☆
Menu
甘タレ目デートメイク
こちらの動画では原宿系の甘めタレ目メイクのテクニックをご紹介しています。
ピンクのアイシャドウを使い、まるでウサギのようなクリクリとした愛らしい目元を作り出しています♪
タレ目風のアイラインとバサバサのつけまつげ効果で、かなりドーリーに仕上がっています☆
タレ目を意識したドーリーメイク
こちらの動画もドーリーに仕上がるタレ目メイクテクニックを紹介しています。
目尻側を下げてつけまつげ付けたら、更に部分用つけまつげを目尻にプラスしてタレ目度をアップさせるのがポイントです☆
タレ目メイク♡ブラウンライン♡ナチュラルver
薄めでナチュラルなのに可愛らしく仕上がるタレ目メイクのテクニックを紹介しています。
あっという間に仕上がるので、時間のない朝でもパパっと仕上げることが出来ます!
デイリーメイクにもとってもオススメなカンタンタレ目メイクですね☆
Naturalタレ目メイク
こちらもナチュラルなのに目元を盛れるタレ目メイクテクニックを紹介しています。
目力をアップさせるために、涙袋のハイライトを目尻よりに少しオーバーに入れてあげるのがポイントです☆
丸たれ目風【秋冬ベビーフェイスの作り方】
こちらの動画では、まん丸で可愛らしいタレ目になれるアイメイクテクニックを紹介しています。
ブラウンのリキッドアイライナーでガッツリめにタレ目ラインをひいてしまうのがコツ!
タレ目を強調するために、下瞼もグラデーションで陰にになるように丸くアイシャドウを入れていきましょう☆
愛されたれ目メイクのポイントをおさらい
ベースメイクはなるべく薄づきになるように心がけましょう。
リキッドタイプのファンデーションをブラシで付けると軽いタッチで自然な仕上がりになります。
ニキビ跡やクマなど、気になるところを隠そうとするとどうしても厚塗りになってしまいがちですが、意識して薄く、ナチュラルなベースになるように心がけてくださいね☆
アイシャドウベースをアイホール全体にのせると、後に付けるアイシャドウの発色がよくなります。
愛されメイクを意識した場合は、ブラウン系とピンク系を使用するのがオススメ♪
普段のメイクでブラウン系のアイシャドウを使う方も多いかと思いますが、それにピンクを加えることで女の子らしさがUPします!
愛されメイクなので、ピンクやキラキラを多く取り入れるといいと思います。
アイラインはペンシルタイプとリキッドタイプと両方使います。
まずはペンシルタイプで粘膜にラインを引いて、まつげの際もしっかり埋めましょう。
それからリキッドタイプでラインを引いて、目尻の方はお好みで延長して、目頭と目尻ラインが同じ線上に並ぶようにしましょう☆
顔全体のバランスを見ながら自分に合うたれ目を作ってみてくださいね。
また、つけまつげもたれ目を作る上で重要なアイテムです。
気持ち目尻のほうが下がるようにつけまつげを付けましょう。
目の形に合うように付けるのではなく、位置をずらして付けることがポイント☆
アイラインで上手くたれ目を作れなくても、つけまつげでかなりたれ目っぽさを出すことが出来るので、アイラインを上手く描く自信が無い方はつけまつげに頼るのもアリです。
眉毛はブラウンで描いていきましょう!
ペンシルとパウダーを混ぜて眉毛を描くと自然な仕上がりになります。
眉毛がこってりしすぎないように、バランスと色味を見ながら描いていってください。
チークもピンクで合わせるとかわいらしい印象に♪
パウダーチークの前にクリームチークを付けるとパウダーの発色がよくなって、持ちもよくなります。
最後にノーズシャドウやハイライトでしっかり立体感を出して完成です。
いかがでしたでしたでしょうか?
女の子らしくて、とっても可愛い愛されタレ目メイクは、様々なシーンやコーディネートに合わせれば、普段とは違うアナタを演出できます☆
是非とも一度チャレンジしてみてくださいね♪
この記事へのコメントはありません。