目元の印象アップ♪コンシーラーを使わずにクマを解消する方法
疲労や寝不足が続くと目の下に現れる「クマ」、気になりますよね?
特に目の周囲の皮膚はとても薄く敏感なので、些細な疲れがはっきりと現れやすいパーツなのです!
人によって、青クマや茶クマなど様々ですが、早い段階でキチンと正しいお手入れをしていないと、コンシーラーでカバーしても取れない「定着クマ」になってしまう危険性が!?
今回は様々な「クマ」解消の方法をご紹介いたします。
是非、早い段階からの予防・対策でクマを根本から解消しましょう!
自宅で簡単・お手軽にできるクマ解消マッサージ方法
クマだけではなく、くすみ、たるみ、しわなどに悩む方必見!!
プロのエステシャンお勧めの、たったの3分間でクマやくすみが取れる簡単マッサージ方法の紹介です。
目の周りの敏感な皮膚は間違った方法でマッサージするとかえって色素沈着などトラブルの元に!
是非、正しいマッサージ方法で気になるクマやくすみを解消しましょう!
(ポイント)
・クマやくすみ、たるみ、しわが気になったら、朝起きたときや就寝前などに行いましょう!
・老廃物(リンパ)をしっかりと流す以下の3つのツボを把握しましょう!つぼのポイントはぐりぐりと押すといた気持ち良い部分です。
① 耳の後ろ部分、やや下のへこみにある部分
② 口角から上にあるかみ合わせの部分
③ こめかみ部分
それぞれのツボを中指と薬指を使って優しく、痛気持ち良いくらいにプッシュします。
(老廃物が溜まっている箇所は押すと痛く感じられます。)
リンパがスムーズに流れるためのポイントです。
●目が疲れてはっきりとあかない時の簡単マッサージ方法(詳しくは動画参照)たるんだ目元がスッキリと上に上がり”パッチリ目効果が期待できます
●拭き取りの時はホットタオルで優しく、しっかりと拭き取っていきます。
こちらの動画ではエステサロンで使用している専用のマッサージクリームを使用していますが、ご自身に合ったマッサージクリームを使用されても良いと思います。
ただ、マッサージクリームを使わずにマッサージを行うとシミやしわの原因となりますので要注意です!
正しいマッサージ方法で気になるクマを解消!お手軽・簡単にできる方法なので、是非お試しください!
1分でできるセルフケアの方法〜疲れ目・クマ解消!
パソコンやダブレット、スマホ等の液晶画面の操作はテレビを至近距離で見ているのと同じで、長時間目を使うと慢性的な目の疲れやクマの原因に!
そこで、クマ・疲れ目解消のセルフケアとしてたった1分でできる目の体操の方法をご紹介いたします。
(ポイント)
・目の奥の筋肉のストレッチ体操
人差し指と親指で耳を持ち、2〜3㎜ほど外側に向け、軽く後ろに引っ張りながら、目を見開きながら上右下左(反対周りもやりましょう)
「目が疲れて重たい」と感じたら、小まめに目の体操をしてみてください!
たった1分で目の疲れも取れ、スッキリしますよ☆
疲れ目解消で目力が回復すると目元がパッチリとしたステキな表情に!
是非、お試しください!
ヨガでくまを根本から解消!
この動画リンクではヨガによるクマ解消方法を紹介しています。
目の周りにはたくさんの毛細血管が集まっており、疲労や寝不足等により血行状態が悪くなると、茶色や青いクマが現れます。
ただ、目の周りの皮膚は本当に繊細なのでむやみに温めたり、力が入ったマッサージは刺激が強すぎ、かえって色素沈着や小じわになってしまう危険性もあります。
そこで、ヨガで筋肉を動かし、血流やリンパ液を自分の力で流すことで、目の周りの薄い皮膚に負担をかけることなく自然に血行を促進、クマ改善効果が期待できます。
朝起きたとき、目の下のクマが気になったら是非お試しください!
クマ解消に効果的 血流改善の方法
目の疲れや疲労、ストレス、睡眠不足が原因のクマは目の下の脂肪が表面に出て毛細血管を圧迫することで血管が黒ずみ、皮膚の薄い目の下が黒ずんでみえてしまうのが原因です。
この動画リンクでは目の周りの毛細血管の血流を良くする食品や簡単なセルフマッサージをご紹介しています。
(ポイント)
●血流アップに効果的な食品(カシス・ブルーベリーetc)ポリフェノールを多く含む食品を積極的に摂りましょう!
●朝のお手入れ
洗顔後に、ホットタオルと冷たいタオルを交互に当てます。(3回繰り返しましょう)
●夜のお手入れ
オリーブオイルを使った目の下の血流アップのマッサージ方法(手順は動画参照)
・軽くマッサージをするために、あまり力が入らない薬指だけを使います。
マッサージは力を入れ過ぎること色素沈着になってしまう危険性があるので、注意しましょう。
以上の要領で3か月ほど続けると、目に見える効果が期待できます☆
お金をかけずに自宅で簡単にできるので、是非チャレンジしてみてください!
いかがでしたか?
鏡を見るたびに気になってしまい、ついついコンシーラーを厚塗して隠したくなるのが目元のクマですよね。
今回ご紹介したクマ解消テクニックで、普段からケアをおこなって明るい目元を作ってください☆
この記事へのコメントはありません。