美味しく健康に☆美肌をつくる簡単ブロッコリーレシピ

画像引用:whologwhy
ブロッコリーは、ビタミンなど栄養がたっぷり入っていることで知られる野菜。

豊富なビタミン類や食物繊維が美肌を作ってくれるうえ、免疫力をアップしてくれる超ヘルシー素材なので、毎日でも食べたいほど。
わかりやすい動画を参考に料理のレパートリーを増やしましょう!

ブロッコリーを積極的に食べよう♪

ブロッコリーに含まれるビタミンAとビタミンCは皮膚や粘膜を保護し、美肌をサポートする超強力コンビ。

意外にもビタミンCはレモンの約2倍も入っています。

他にビタミンBやEも含まれており、さらに免疫力を高めることで抗がん作用があるといわれている注目の物質「スルフォラファン」まで含まれています。

いくら健康によいとは言え、茹でるだけでは飽きてしまいますよね…。

ぜひ動画で基本の茹で方を再確認しながららくちんパスタや中華炒めなどお料理の幅を広げましょう♪

まずは基本の茹で方を確認


茹でる際の一番のポイントは塩。

動画ではひと株に塩大さじ1で茹でていますが、後で味付けする場合は、控えめにしてもよさそうです。

茹で時間は1分半から2分程度となっていますが、株の大きさやフレッシュさによっても異なるので、途中で硬さを確認するのがオススメです。

ブロッコリーの中華炒め・桜エビアレンジ


次は炒め物。あらかじめ茹でたブロッコリーをフライパンに入れ、水、中華スープの素、桜えびを順に加えます。
最後に、かたくり粉でとろみをつけたお手軽レシピです。

ブロッコリーのパスタ


ペペロンチーノにブロッコリーをプラスした簡単パスタ。
茹で汁を足してオリーブオイルと乳化させるのがポイントだそう。
ただし、ブロッコリーの茹で時間が10分と相当柔らかめな設定なので、カスタマイズするのがベター。
茹で時間を引き算して、パスタとブロッコリーを一緒に茹でると時短レシピに☆

ブロッコリー&エリンギとエビの中華炒め


中華炒めのカンタン本格レシピ。
エリンギとむきエビ、薬味のしょうがなどを用意して、さっそくトライ☆
さいごにゴマをふりかけるなど、肌にもカラダにもヘルシーなメニューです。

ブロッコリーの豆板醤マヨあえ


おなじくエビとエリンギを使った、ブロッコリーの豆板醤マヨあえは、お酒のおつまみにもピッタリ。
むきエビでも応用できるので、前の動画と同じ材料を使い回すことも可能です。
こちらは背わたのとりかたなどもわかり、から付きのエビ(ブラックタイガー等)で作る際の参考にもなります。

以上です。
健康的なブロッコリーを有効活用するお手軽レシピ動画のご紹介でした。


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


ランキング