簡単ステップで美肌と小顔をゲット☆チークの入れ方テクニック

画像引用:Maria Morri
チークの役割は顔を明るくするだけだと思っていませんか?
実は、それだけでなく、顔を立体的に見せ、小顔を作れる効果もあるんです☆
そこで今回は簡単にできるチーク術をご紹介します。

立体感の出るチーク術


チークを入れる前には、どこに入れるかを必ず確認することが大切です。
この動画を参考にして、チークを入れる位置を確認してみてくださいね☆

チークを入れたら、境目をスポンジなどで馴染ませることによって自然に仕上げることが出来ます。

立体感の出るチークメイクのポイントは、ブラシに残ったチークを眉山の外側やフェイスラインに沿って軽く塗ることです!

こうすることによりチークが影の役割をしてくれるので、顔全体が引き締まったように見えますよ♪

顔タイプ別チークの塗り方


モデルの益若つばささんがチークの塗り方を紹介しています。

理想の顔タイプは卵型になります。
卵型フェイスに憧れている方も多いのではないでしょうか??

しかし、人によって生まれ持った顔型のタイプは違ってくるものですよね。

そんな憧れの卵型フェイスに、チークを使うだけで近づけることができるのです!

・丸形    ・面長
・エラ張り  ・逆三角

こちらの動画では4つの顔タイプ別チークの塗り方を紹介しています。

自分の顔に合ったチークの塗り方をして卵型に近づきましょう!

チークの発色を綺麗に見せる

ファンデーションを塗ってからチークを塗る方が多いと思いますが、なかなか綺麗にチークが発色しないと悩んでる方はいませんか?

そんな時はチークを入れる前にあることをするだけで発色が良くなります。
動画の中でその答えを探してみてくださいね♪

チークを入れる時にはニコッと笑顔になって、頬の一番高い部分が一番濃い色になるように入れると良いですよ。

チークを入れる時は顔を動かす

チークを入れるとなかなか綺麗な範囲に収まらない、思ったとおりの形にならないなどとお悩みの方も少なくないと思います。

どうしても顔を固定させてブラシを動かしてしまいがちですが、失敗しない簡単な方法はブラシを固定させて顔を横に向けることです。

こうすることにより起点からブレることなく、スーッと1本のチークラインが入るんです!

失敗しがちな方はぜひこちらの方法をお試しくださいね♪

チークの入れ方で変わる印象


チークを塗る位置を変えることで印象がガラッと変わることを皆さんはご存知ですか?

この動画では、
・かわいい印象
・ボーイッシュな印象
・セクシーな印象

を紹介しています。

毎日同じチークの入れ方をするのではなく、気分でチークの入れ方を変えられると化粧の幅も広がって良いですよね。

肌色別に似合うチーク色も紹介していますので、参考にしてみてください♪

おとな風チークの塗り方


チークはニコッと笑った時にできる頬の一番高いところが起点となっていましたが、この動画では頬のくぼみが起点になります。

その起点から3方向に動かして色を付けていきましょう。

練りチークも併せて使うことで、より立体感のある顔に近づけることができますよ☆

いかがでしたでしょうか?
使う色味、塗る場所を少し変えるだけで顔の印象をかなり変化させることのできるチークメイク。
様々な場面やファッションコーデにあわせて使い分ければ、周りからの評判も一段とアップすること間違いなしですね♪


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


ランキング