【顔の印象は7割眉で決まる!】自然でキレイな形の眉メイクテク

メイクの中でも特に難しいのが眉メイクではないでしょうか?

人の印象の約7割は眉で決まってしまうと言われています。
顔の印象を良い意味でも、悪い意味でもガラリと変えてしまうと言えるでしょう。

整った顔の条件の一つに左右が対象であることが挙げられます。
しかし、左右のバランスを考えて眉メイクをおこなうのは簡単には出来ませんよね。

では、どうすれば左右バランスのとれた、ナチュラルな眉毛を描く事ができるのでしょうか?

眉メイクの描き始めは左右どちらが正しい?

眉メイクの描き始めは左右どちらが正しい?
少し昔のメイク本では、左から眉毛を描きましょうといった内容を見かけることがありました。

しかし、上手に眉を描くためには、眉の形が元々整っている方からメイクを始めるのが一番と言えます。

形を整えにくい眉からメイクをすると、気になる部分が目立ってしまい失敗を招く原因となってしまいます。

普段のお手入れも、形のキレイな眉から始めることをオススメします。

ペンシルとパウダーどちらを使うのがいい?

眉メイクはペンシルとパウダーどちらを使うのがいい?
さらに、なるべく自然な毛流れを表現するのが、ナチュラルな眉毛を描くポイントとなります。

ペンシルのみで描いた眉は、のっぺりとした不自然な眉に仕上がってしまいます。

美しい眉を描くためには、ペンシル、パウダーの両方使うのがベストと言えます。

眉頭から眉山はふんわりとしたボリュームを出せるパウダー、眉山から眉尻といった細かな部分はペンシルを使うといいでしょう。

薄い眉毛にお悩みなら:マユライズ!!


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


関連記事


ランキング