【失敗しない時短メイク】チークを短時間で上手に入れるコツ

血色を良くしてくれるチークは、日本人の特徴ともいえる平坦な顔を解消してくれるアイテムといえるでしょう。

時間が限られた朝でも、華やいだ顔に見せるためにも手を抜かずに使いたいものです。

色味の少なくなりがちな時短メイクでは欠かせないメイクアイテムの一つです。

そこで、あっというまに華やかな顔にチェンジできるチークメイクテクニックをご紹介していきましょう。

時短で華やいだチークを入れるテク

①ニッコリと微笑みながらチークを入れる

チークブラシにパウダーを含ませ、手の甲で余分な粉を払い量を調節します。
ニコッと笑顔になったとき、一番高い部分にブラシを置いて、頬骨に沿って斜め上へと伸ばしていきましょう。

チークの基本的な入れ方テクニックは下記リンクでご確認ください。
ピンクのチークで華やかな印象を~チークの基本的な入れ方~

②ブラシ、パフ一体型のチークでお手軽メイク
もっと時間を節約したい!という方にオススメなのが、ブラシ、パフ一体型チークです。

笑ったとき、一番高い部分にブラシを置いて、頬骨に沿って斜め上へと伸ばしていきましょう。

③顔型別チークテクニック
◆丸顔の方
笑ったときの一番高いポイントから、カタカナのレを描くようにチークをのせま
しょう。
頬を高く見せることができるので、顔の丸みをカバーさせることが出来ます。

丸顔の方にピッタリのメイクテクニックは下記リンクでご確認ください
【丸顔】柔らかで優しげな可愛い魅力を引き出すメイクテクニック

◆面長の方
縦のラインを強調しないように、笑ったときの一番高いポイントから少し下から、角度をつけずに横に引くように入れていきましょう。

面長な方のチークの入れ方やその他のメイクの詳細は以下の記事を参考にしてみて下さい☆
【面長顔】知的なデキル女に魅せる!マニッシュメイクテクニック

顔型診断と顔型メイクテクニックも必見です☆

◆立体感チークの作り方の動画をご紹介!

コツをつかむとパパッと時短で出来ちゃいそうですね♪


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


関連記事


ランキング