【荒れた乾燥唇のケア】いい男がキスしたいゴージャスなプルプル唇テク
寒さで荒れがちな乾燥くちびるをケアするテクニックをご紹介します。
皮膚が薄く敏感な唇は寒い冬はもちろん、夏場の強い紫外線でも簡単に荒れてしまいます。
今回ご紹介するテクニックでは特別な唇ケアアイテムを用意すること無く、普段使いのリップクリームでできちゃうので荒れを感じたその日に出来るのがオススメです♪
思わずキスしたくなるプルプル唇を手に入れるスペシャルケアで艶やかな唇を目指しましょう!
荒れてしまった唇ケア
1.お湯(80~90度)に浸した綿棒を唇を蒸らして、余分な皮を除去します。
2.普段使いのリップで保湿する。ワセリンを使ってもOK!
3.リップの保湿成分を浸透させるため、ラップで3分間パックする。
唇が荒れてしまう原因
唇が荒れてしまう習慣を行っていないでしょうか?
- 紫外線
- 唇をなめるクセがある
- リップクリームの塗り過ぎ
- メイク(口紅など)をしっかり落とせていない
- リップクリームや口紅が合っていない
- 食生活、生活習慣の乱れ
- 口呼吸をしがち
割れてしまって血がにじんでしまう様なひどい唇の荒れにはステロイドを配合された薬品を使うと改善する事もあります。
その場合はお医者さんの意見を仰ぎ、皮膚科で処方してもらうことをお勧めします。
唇の荒れも防ぐお肌全般に効果的なビタミン
肌のスキンケアの記事でもご紹介しましたがビタミンAを摂取する事で皮膚の粘膜や角質を作る働きを助けます。
また、唇の荒れに効果的なビタミンとしてビタミンB群があげられます。
レバーやほうれん草、納豆などに多く含まれています。
【唇ケアにも効果的なビタミンAを効果的に摂取する食品】
- 緑黄色野菜
- レバー
- ミニトマト
- プルーン
- うなぎ
- にら
- ねぎ
- よもぎ など
ビタミンAは紫外線によって壊されてしまう性質のため、夏場などで唇の荒れを感じる際はUVケアの出来るリップクリームを使うと効果的です。
ビタミンAの過剰摂取は唇の荒れを引き起こす原因ともなりますのでサプリなどで摂取する場合は注意が必要です。
サプリメントなどに頼らず、ビタミンAもBも効果的に摂取できるホウレンソウやレバーを食事で取る事を心がける事をお勧めします。
この記事へのコメントはありません。