くるりんぱで超簡単ヘアアレンジ☆たった3分で可愛くなる方法
とっても簡単なのにふんわりと可愛く仕上げることができるくるりんぱヘアアレンジ。
様々な媒体で紹介されているヘアアレンジのため、一度は耳にしたことはあるのではないでしょうか。
時間も全く掛からない上に、不器用な方でもあっという間にできるアレンジは定番となりつつあります。
今回は基本的なくるりんぱヘアアレンジから、応用を利かせて更に可愛く仕上げるくるりんぱヘアアレンジまで幅広くご紹介します。
Menu
【三種類】くるりんぱ×2&くるりんくるりんぱヘアアレンジ
・ミディアムスタイル
トップの髪を除いた鉢上両サイドの髪を取り、ゴムを使い後頭部の下の方で一つにまとめましょう。
まとめた毛の毛先を持って、結び目の上に通して一回転させてください。
残りの毛とくるりんぱした髪を手櫛でまとめて一つに結びましょう。
最後に大きめのヘアアクセサリーをゴムの少し上に留めたら完成です。
・ロングスタイル
耳後ろの毛を両サイド取り、後頭部で一つにまとめましょう。
まとめた毛の毛先を持って、結び目の上に通して一回転させてください。
襟足の真ん中以外のサイドの毛を、くるりんぱした髪の内側に引っ掛けて入れていきます。
反対側も同様におこなってください。
交差した部分をピンで留めて、大きめのヘアアクセサリーを付けたら完成です。
・ロングアップスタイル
耳後ろの毛を両サイド取り、後頭部で一つにまとめましょう。
まとめた毛の毛先を持って、結び目の上に通して一回転させてください。
襟足の真ん中以外のサイドの毛を、くるりんぱした髪の内側に引っ掛けて入れていきます。
反対側も同様におこなってください。
残った髪の毛を左右二つに分けて、ねじっていきましょう。
まとめた髪を、くるりんぱした髪の内側に通していきます。
残った毛先も内側にしまったら、ピンを使って留めていきましょう。
トップのボリュームを整えて、ヘアアクセサリーをつけたら完成です。
ポニーテールに編み込みとクルリンパで可愛いヘアスタイル
耳前の髪の毛を取ったら更に三つ分けて、真ん中の髪の毛だけ使い編み込みをおこないます。
編み込んだ髪と、残った二つの毛束で裏編み込みをおこなっていきましょう。
反対側も同様におこなってください。
残りの毛でポニーテールを作り、左右の編みこみと一緒にまとめてゴムで結びましょう。
編み込みをしていたゴムを外したら、全体のバランスを整えてください。
結び目の少し上を開いたら、毛先から毛束を入れ込んで整えたら完成です。
簡単ゆるふわくるりんぱヘアアレンジ 三つ編みハーフアップ
こめかみ付近の毛を耳の後ろ辺りまで取ったら、根元の1/3あたりから毛先まで
三つ編みをしていきます。
反対側も同様におこなってください。
残った髪の毛を後頭部の下の方で緩めにゴムで一つに結びましょう。
両サイドの三つ編みを結んだ髪の毛束の下を通して、毛先をゴムの中にしまい込みます。
結び目の少し上を開いたら、毛先から毛束を入れ込んでいきましょう。
トップの髪の毛を引き出してボリューム感を出し、全体を整えたら完成です。
花王 ケープ【簡単ヘアアレンジ】お花見に☆くるりんぱサイドアップ
髪全体をヘアアイロンで軽く巻いておきます。
髪をサイドで低めにゴムで一つにまとめましょう。
トップの毛を少しずつ引き出してルーズ感を出します。
結び目の少し上を開いたら、毛先から毛束を入れ込んでいきましょう。
全体のバランスを整えたら完成です。
クルリンパ ヘアアレンジ 恵比寿ヘアサロン mint
鉢上の髪の毛を取ったら、ややサイド寄りにゴムで一つに結びます。
結び目の少し上を開いたら、毛先から毛束を入れ込んでいきましょう。
全体を整えたら完成です。
ミディアムボブでつくる→くるりんアップヘアアレンジ
耳後ろの毛をジグザグに分けて、両サイドの髪を斜めのラインで編み込みをして毛先をゴムで結びましょう。
トップの髪をふんわりさせてから、両サイドの編み込みをゴムで一つにまとめましょう
残っている襟足の毛を、編み込みの内側へくるりと巻き入れていきましょう。
短い毛はピンを使って内側で固定させ、大きめのヘアアクセサリーを付けて調整をしたら完成です。
この記事へのコメントはありません。