おしゃれで大人カワイイ☆超簡単ツインテールヘアアレンジ

ヘアアレンジの定番であるツインテールアレンジ。

しかし、少し子供っぽい印象を持たれてしまい、敬遠されてしまいがちだったりしませんか?

そんなツインテールヘアアレンジですが、ちょっとアレンジを加えるだけでグッと大人っぽくてカワイイヘアスタイルになれます☆

アイロンでふんわりさせたり、話題のくるりんぱヘアアレンジをプラスするだけであっという間に垢抜けた大人カワイイツインテールが出来上がっちゃいます。

勿論大人だけではなく、お子さんのヘアアレンジにもピッタリですよ♪

今回は誰でも超簡単に出来てしまうツインテールヘアアレンジをご紹介します!

ゆるふわツインテール


髪の毛を二つに分けて、毛束を肩の前へ出しピンで片方を留めたら反対側をアイロンで巻いていきます。
耳より前の毛以外を内巻き、外巻きと交互におこない巻き終えたら、ピンで留めた髪を外して同様にアイロンでカールさせましょう。
最後に顔周りの毛を左右均等に巻いていきます。
更にトップの毛を細かく巻いてボリュームを出していきましょう。
すべて巻き終えたら、全体の髪の毛を手櫛でほぐしていきます。
髪全体に軽めにワックスを付けていきます。
再び髪の毛をざっくりと二つに分けたら、後頭部のトップの毛を取り前へ向けて内巻きにねじっていきピンでおさえておきます。
こめかみあたりの毛も後頭部へ向けてねじっていき、先程ねじった毛と、それ以外の毛束を一緒にゴムでまとめます。
ねじった毛を引き出してバランスを整えたら、ゴムの下の毛束を少しだけ取ってゴムを隠すように巻いてピンで留めましょう。
反対側も同様におこなってください。
ボリュームを出すために、毛先を逆立ててスプレーをかけたら完成です。

リボンツインテールヘアアレンジ


分け目がジグザグになるように、髪の毛を二つに分けてピンでまとめておきます。
あらかじめ結ぶ位置を決めてから、トップの毛を少し取り低めの位置でゴムで結びます。
ゴムを通す際に3回目で根元まで通さずに、髪束を半分に折った状態になる位置で結びましょう。
結んだ毛束を半分に分けたらピンで仮止めし、ゴムの上に空洞を作ります。
毛先を半分に分けた毛の上を通してから空洞に入れていきましょう。
毛先を引っ張っていき、リボンができたら仮止めのピンを取りましょう。
リボン部分の毛束と、下の毛束を一つにまとめてゴムで結びます。
反対側も同様におこなってください。
前髪が長い場合は、リボン下のゴム部分に巻きつけてピンで留めたら完成です。

ふわふわツインテール


髪を半分に分けたら櫛で毛の表面を整えたら、耳より上の位置で結びましょう。
結んだ毛束を少し取り、ゴムを隠すように巻きつけたらピンで留めます。
反対側も同様におこなってください。
毛束を少量ずつ取り、細めのコテでゆるめに巻いていきます。
毛先に逆毛を立ててふんわりさせたら完成です。

【ヘアアレンジ】ゆるふわツインテールのつくり方


髪全体を緩めにコテでカールさせておきます。
髪を二つに分けて下の方でゴムで結び、ゴムの上を二つに分けたら毛先から通していきます。
毛束をほぐして隙間が見えないようにボリュームを出します。
反対側も同様におこなってください。
トップにボリュームを出して全体を整えたら完成です。

【4種類】ゆるふわツインテールから始まる…色々ヘアアレンジ

◆style.1
髪全体をアイロンで巻き、分け目がジグザグになるように二つに分けたら、片方の髪をピンでまとめておきましょう。
毛束を三等分に分けたら下の方で一回だけ三つ編みをしてゴムで結びましょう。
毛束をほぐしてふんわりさせ、毛の一部を取り細かく毛先まで三つ編みを作ったら、ゴムを隠すように巻きつけて毛先を三つ編みの隙間に通して固定さ せます。
反対側も同様におこなったら完成です。

◆style.2
ツインテールが完成した状態で、ひも状のヘアアクセサリーを使い毛束を一つに結びます。
全体を整えたら完成です。

◆style.3
ツインテールが完成した状態で、ヘアアクセサリーの付いたゴムで毛束を一つに結びます。
全体を整えたら完成です。

◆style.4
ツインテールが完成した状態で、毛束を一度交差させて、ヘアアクセサリーの付いたゴムで結びます。
全体を整えたら完成です。

◆style.5
ツインテールが完成した状態で、毛束を一度交差させて片方の毛束の根元をピンで固定させます。
大きめのバレッタを付けて形を整えたら完成です。

ヘアタイ簡単ツインテールアレンジ


分け目がジグザグになるように二つに分けたら、片方の髪をピンでまとめておきましょう。
手櫛で整えたら、ヘアタイで根元を結んでいきましょう。
反対側も同様におこなってください。
トップの毛を少し引き出してボリュームを調節します。
毛束を少し取りねじったら、ヘアタイに2回通して、余った毛先は残りの毛に馴染ませましょう。
反対側も同様におこない、全体を整えたら完成です。


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


ランキング