自分に似合う色を見つける!パーソナルカラー診断で魅力アップ☆

あなたは自分を魅力的に見せてくれる色味を把握しているでしょうか?

生まれ持った瞳や肌、髪の色によって、その人に馴染む色というものがあります。

洋服を選ぶ際にも自分にピッタリ来る色味を選ぶことにより、自分をより魅力的に見せることが出来ます。

誰にでも好きな色というのは存在するかと思いますが、必ずしもその色が自分に似合うとは限りません。

身に付けるだけで一瞬にして自分に馴染み、顔色が明るくなるような色を理解していると今まで以上にオシャレを楽しめるようになることでしょう。

そこで今回はあなたを魅力的に見せる色を見つけるパーソナルカラー診断をご紹介します。

パーソナルカラー診断とは?

パーソナルカラーとは、自分自身が生まれ持った肌や髪、瞳や唇などの色味と雰囲気が調和し、魅力を最大に引き出すアナタに似合う色の事を言います。

まず肌色を黄みを帯びたイエローベースと、青みを帯びたブルーベースに分けることが始めます。

そこから更に設問に答えていき、似合う色のグループをイメージで春夏秋冬の4つのタイプに分けて、あなたに似合う色の傾向を診断していきます。

セルフパーソナルカラー診断

人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います。
似合う色を見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」と呼びます。

問①~⑤の5問でA、B、C、Dの数をカウントし合計数であなたのパーソナルカラーを自己診断でおこなっていきましょう。

※注意事項
・パーソナルカラー診断は、天気のいい日に自然光の当たる部屋で昼の時間帯におこないましょう。
・化粧はおこなわずノーメイクの状態でおこないます。
・ヘアカラーをしている方は地毛の色で判断してください。

①あなたの肌色はどのタイプ?

A:明るめの黄色 B:透明感のあるピンク
C:落ち着いたオークル D:黄みがかったピンク
お肌の色診断

②あなたの髪色はどのタイプ?

A:明るめの茶色 B:ココアブラウン色
C:深いこげ茶色 D:艶のある黒髪
髪色のカラー診断

③あなたの瞳の色はどのタイプ?

A:明るめの茶色 B:くすみのある茶色
C:深いこげ茶色 D:暗めの深い黒色
瞳の色のカラー診断

④あなたの頬の色はどのタイプ?

A:黄色に近いピーチ色 B:濃いめのピンク色
C:くすんだ橙色 D:青みがかったピンク
カラー診断:頬の色

⑤あなたの唇の色はどのタイプ?

A:黄色に近いピーチ色 B:濃いめのピンク色
C:くすんだ橙色 D:青みがかったピンク
唇の色のカラー診断

Aが一番多かったあなたは春タイプ

カラー診断:春タイプ
春タイプの人は年齢より若く見られたり、可愛らしい雰囲気を持っていて親しみやすい印象を与えてくれます。

明るく澄んだ色、黄色味を帯びたオレンジ色などが似合います。

Bが一番多かったあなたは夏タイプ

カラー診断:夏タイプ
夏タイプの人は上品でエレガントな印象を与えてくれるのが特徴です。

青みを感じるようなローズピンクやラベンダーのような色が似合います。

Cが一番多かったあなたは秋タイプ

秋タイプのカラー診断結果
秋タイプの人は知的で大人っぽくシックな印象を与えてくれ、上品で洗練された雰囲気を醸し出してくれます。

落ち着きのあるようなカーキ、ブラウン、などが特に似合います。

Dが一番多かったあなたは冬タイプ

冬タイプのカラー診断
冬タイプの人はクールでシャープなためスマートな印象を与えてくれます。

上品なワインレッドやロイヤルブルーなどの色味が特に似合います。

今回の記事でご自身の春夏秋冬のタイプを把握できたと思います。
次回以降でそれぞれのタイプ別のオススメコーディネートやNGコーディネートを具体的にご紹介していきます♪


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


関連記事


ランキング