前髪ポンパドールの作り方☆簡単時短ヘアアレンジ

伸ばしかけの前髪の扱いに困ったなんてこと、誰でも一度は経験があるのではないでしょうか?

そんな時は定番とも言える前髪ポンパドールがオススメです☆

とっても簡単にできるのに、イメージを簡単に変えることが出来ます。

普段使いは勿論、パーティーシーンにもピッタリなヘアアレンジです。

今回は大人の女性にもピッタリな前髪ポンパドールのヘアアレンジをご紹介します。

基本的なポンパドールのやり方

Pompadour2

1. 黒目からつむじ辺りまでの前髪をつかみます。
2. 毛先をつまみながらねじっていきボリュームを出しましょう。
3. 形を整えてからアメリカピンで留めたら完成です。

自分でできる簡単前髪ヘアアレンジ(ミディアム) ポンパドールのやり方


前髪を上げる分だけ取り、ねじり上げながらトップにピンで留めましょう。
髪の量が少ない人は逆毛を立ててからおこなうと、きれいなポンパドールを作ることが出来ます。
全体を整えたら完成です。

ヘアアレンジ応用編(ポンパドール)


トップの髪を大きめのカーラーで巻いておきます。
ポンパドールを作りたい場所を二つに分けて、表面に出ないように逆毛を立てていきましょう。
クシで表面と形を整えながらねじってピンで留めましょう。
クシの細い部分で全体の形を整えたら完成です。

簡単ポンパドール-浴衣ヘアアレンジ特集


黒目の位置からからつむじ付近までの前髪を少量取ります。
ねじりながらヘアゴムで留めたら、前へと押し出していきます。
前へ毛束を押し出したらピンで留めて、前髪をハードスプレーで固定させましょう。
後頭部の髪にワックスを揉み込み、サイドの髪の毛を耳に掛ければ完成です。

プロが教えるかんたんヘアアレンジ “ルーズな編込み”


サイドと後頭部に髪を分けます。
前髪を目尻の上辺りから髪を分けてクリップピンでまとめます。
サイドと耳の上のラインを二段に分けて、上の髪を少し横の位置でゴムで結んでから、トップにクリップでまとめます。
後頭部はフィッシュボーン編み込みをします。
毛束を二つに分けて、片方の毛束の端の毛を少し取ります。
少量取った毛を中央に持ってきて、反対側も同様におこなったら、一連の動作を繰り返していきます。
毛先までいったらほぐしていき、コームで逆毛を立てて固めます。
サイドと前髪の毛も同様にフィッシュボーン編み込みをします。
編み込んだ前髪を後へ倒してポンパドールになるようにボリュームを整えてピンで留めます。
残りの二つのフィッシュボーンもラフにまとめてピンとゴムで留めましょう。
最後に全体にスプレーをかけたら完成です。

ヘアアレンジ ポンパドール カジュアルボブ pompadour Casual Bob


前髪をポンパドールを作りたい分量だけ取り、ホットカーラーで巻きましょう。
カーラーを外したら、クシで逆毛を根元に溜まるように立てていきます。
表面の毛を整えながら、ねじって後頭部にピンで留めましょう。
サイドの毛を上下に分け、上の毛をねじって後頭部にピンで留めます。
下の毛束と反対側も同様におこなってください。
後頭部の毛を逆立ててボリュームを出し、全体にハードスプレーをかけて整えたら完成です。

ヘアアレンジ基本のき vol.4(ポンパドール)


黒目の端から端の前髪を三角形になるように取り、裏側の毛をクシで逆立てていきましょう。
毛束を半回転ねじったら、毛束を前に戻して前に向かってピンで留めたら完成です。

自分でできる?ヘアアレンジ!⑦~モヒカン風ポンパ編~(QBC)

カーラーで前髪と前髪の後部分の髪を巻いたら、後頭部の中央の毛束でポニーテールを作ります。
サイドの髪の毛を上下二つに分けたら、下の毛束をポニーテールの下にくぐらせて結び目の下でねじってピンで留めます。
上段の髪と反対側の髪も同様におこなってください。
二つのカーラーを外して軽くスプレーをかけたら、前髪の後部分に逆毛を立てていきましょう。
前髪を前に引っ張ってから後へ倒し、ふんわりさせてからねじってピンで留めましょう。
後の毛束もすべて逆毛を立てて、髪を集めたらUピンで留めて軽くまとめましょう。
サイドの髪がピタッとなるように襟足にピンを留め、全体を整えたら完成です。


コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。


関連記事


ランキング