【時短メイク】好印象を与える簡単アイブロウテクニック
顔の第一印象に大きな影響を与えてしまうのが眉毛です。
朝の忙しい時間といえど、眉メイクを怠るとおブスな印象をあたえてしまうことも・・・。
せっかくベースメイクでお肌を整えても、眉毛が美しくないと全てが台無しになってしまいます。
眉メイクは、いかにも描いたといった感じがあまりしない仕上がりを目指していきましょう!
そこで手を抜きながらも、しっかりとした眉を描けるメイクテクニックをご紹介しましょう。
手抜きに見えないアイブロウの時短メイクテク
①眉山から眉尻をペンシルでつなげていく
アイブロウペンシルを使い、眉山から眉尻までをつなげていきましょう。
眉の目安となるラインを引く要領で、眉の足りない部分を埋めるイメージで描いていきましょう。
②眉山から眉頭にパウダーをのせる
眉パウダーを使い、眉山から眉頭へ向かって、眉毛のスキマを埋めて生きましょう。
毛流れの変わるところから、眉上に沿ってパウダーを使いラインを描きます。
眉頭を濃く描くと強い印象になってしまうので、軽くのせるだけにしましょう。
最後に毛流れを整えながら、スクリューブラシでペンシルとパウダーを馴染ませ
ていきましょう。
眉と髪色に差があるようならば、眉マスカラを使い色味を整えるのもオススメです。
眉毛に立体感を持たせ、ナチュラルな印象を持たせることが出来ます。
眉の基本的な描き方は下記リンクでご確認ください。
基本的な眉毛のメイクテクニック~細眉,太眉,困り顔眉など流行に左右されづらい基本テク~
◆時短眉メイクを動画でご紹介!
この記事へのコメントはありません。