今更聞けない正しいスキンケア~脱・乾燥肌で目指せすっぴん美人

季節の変わり目や生理中などの体調の変化はお肌にも影響を及ぼします。

メイクのノリが悪いときや肌荒れを感じるときは日頃のお肌のお手入れにもう一手間を加えていたわってあげましょう!

特に寒い時期や紫外線の強い時期はお肌へのダメージも強くてどうしてもお肌に負担がかかりがちに…。

今回は保湿ケアの基本とも言える化粧水と美容液を肌にしみ込ませやすくするコットンの使い方とパッティングの基本テクニックをご紹介します。

乾燥肌気味の方もちょっとした工夫と一手間のお手入れでお肌に変化を感じられるはずです♪

スキンケアを見直すだけでなく、外食や脂分の多い食事を控えるなど日々の食生活も見直してみるとさらに効果的です。

正しい保湿ケア〜化粧水とコットンの使い方〜

まずは化粧水とコットンの正しい使い方からご紹介します。

正しい化粧水の使い方

コットンは図のように人差し指と小指で挟むようにして持ちましょう。
コットンでこするのではなく、パタパタとはたくように小刻みにパッティングを行いましょう。
擦るように使ってしまうと肌荒れの原因となってしまいます。
たっぷりの化粧水をコットンに十分にしみ込ませ擦らないようにする事が大切です。

正しい保湿ケア〜美容液〜

美容液の使い方です。
正しい美容液の使い方
面の大きな頬からなじませ、中指と薬指の腹の辺りを使って優しく肌を押し込むようにプレスします。
乾燥を感じやすい部分には重ね塗りを行いましょう。

動画で分かる美容液の効果的な使い方

こちらは動画で分かるしわやたるみに効果的な美容液の使い方です。

化粧水後に内側から外側にだんだんと円が大きくなるようにゆっくり優しくプレスしながら伸ばしていく事がポイントです♪

こちらの動画も面の大きなほっぺたから始め、おでこ、鼻筋、フェイスラインの順番で行っています。

体のなかからキレイ

ビタミンAは皮膚の粘膜や角質をつくるお肌本来の働きを助けます。

サプリメントでの摂取もいいですが緑黄色野菜に含まれているβカロチンは体内でビタミンAに変化するので緑黄色野菜を取る事で乾燥がちな肌の美肌効果を高めましょう!

<ビタミンAの多く入っている食品>

  • レバー
  • ミニトマト
  • プルーン
  • うなぎ など

<βカロチンの多く入っている食品>

  • 緑黄色野菜全般(人参、カボチャ、パセリ、バジル、モロヘイヤ、ほうれんそう など)
  • にら
  • ねぎ
  • よもぎ など

ビタミンAは紫外線によって壊されてしまう性質のため、日光に沢山当たってしまったときなどはビタミンAの多く含まれる食品や場合によってはサプリメントやビタミンA配合の基礎化粧品の利用をしてみましょう。

その他の対処法

基本のスキンケアを行っても改善がみられない場合はセラミドやヒアルロン酸などの高保湿成分の配合された物や浸透促進成分の配合されたブースターなどを使ってみる事をオススメいたします。

また、ピーリングを行う事で肌の古い角質が除去され、新しい肌が作られる事から乾燥肌が改善する事もあります。
(お肌に合わなかったり、過剰な角質除去で悪化してしまう事もあるので注意をして下さい。)

オススメの化粧水の使い方

ご自分に合った化粧水を使う事が一番ですがケチらず沢山の化粧水をコットンに十分にしみ込ませて使う事が基礎化粧の効果を最大限に高めます。

高級な基礎化粧品をチビチビ使うよりもお肌に合った物を一度に沢山使う方が効率の良い乾燥肌対策や活性化に繋がりやすいです。

一手間かけるなら手持ちの化粧水に2-3滴の美容エッセンスを追加するのもいいでしょう。

私は1000円くらいの大容量で安価な化粧水にエッセンスを2-3滴追加してじゃばじゃば使っています。

気軽に使えてお気に入りの成分や自分に不足しがちな成分を補えるチューンメーカーズさんの原液コスメでピッタリの化粧水を楽しんでいます。

<簡単なエッセンスの成分の効果>

◇セラミド
水分を強力にはさみ取って保湿力を高めます。

◇ヒアルロン酸
水分を蓄える力があって敏感肌の方も使いやすい成分です。

◇コラーゲン
誰もが知ってる保湿成分です。お肌の弾力保つことで保湿力を高めます。

いかがでしたでしょうか?
メイクのノリが悪く感じたときやお肌の荒れを感じた時にはぜひ基本のお肌ケアを思い出してみて下さい。

化粧水、美容液のなじませ方とその効果を最大限に高めるコットンのパッティング方法のご紹介でした。

今回ご紹介したテクニックを活用して生き生きとした美肌を手に入れて、ノーメイクやナチュラルメイクが映えるすっぴん美人を目指しましょう☆


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


関連記事


ランキング