自分のお肌に合ったファンデーションの見つけ方
買ってきたファンデの色が白すぎた…、逆に濃すぎた……、そんな経験はありませんか??
上手なベースメイクの最初の一歩はファンデーション選びがとても重要といえます。
肌の色とファンデーションの色が合っていないと、塗っています!という厚化粧のようになってしまいますよね。
そのため、自分の肌に一番合うファンデーションの色を選ぶ場合は、購入する際にしっかりと確認してみることをオススメします。
よくファンデーションの色味を確認するために、手の甲で試すという方は多いのではないでしょうか?
しかし、よく見てみると手の甲と顔の色というのは同一色ということは、ほぼありません。
では、どのように自分に合ったファンデーションの色を探せばいいのでしょうか?
自分の肌の色にあったファンデの探し方
ご自分のお肌の色に最適なファンデーションの選び方は、肌の色に近いと思う2~3色を選び、首と頬の境目、フェイスラインでチェックしてみま しょう。
頬と首の色の差は大きく、フェイスラインがちょうどその中間に位置していて、フェイスライン上で首と頬の色のどちらでも自然な色味を選ぶと失 敗がすくなくて済みます。
顔と首の色に差がある場合は、頬の広い部分に塗って確認してみましょう。
お店で確認する場合は手の甲などに塗っあとにフェイスラインまで近づけてみましょう。
店内は白色の蛍光灯の場合が多いので白味が映えやすいので、少し考慮して選んでみるといいかもしれませんね。
この記事へのコメントはありません。